浜本麗歌さんのあいらびゅーFM(YouTubeも)で!話題に取り上げてもらってたのを発見❣️
たまたま、、、?
っていうか、なんというか、この世には不思議なことがあるもので
あ、麗歌さんのラジオのYouTubeだ、、、ってサムネイルを見つけたことは今まで、何度もあって、
けど、朗読を聴くにはそれ相応の環境や時間があってこそなので、
ファンであるとはいえ、そんなしょっちゅう聴くとはできないのですが
このサムネイルに、なぜか(いつもとそんな変わらない雰囲気なんですよ)ものすごく吸引される感じがしました。
手が勝手に、指が勝手に動いたかのような、、、、
再生ポチ
そしたら、準備の様子から始まって、
その準備の様子に釘付けになり・・・
なんだかリアルだなぁ、麗歌さん綺麗だなー、なんて思いながら、そのまま早送りすることなく見とれておりました。
しばらくして番組が始まりました、これまたなぜか、得体の知れないワクワク感!
そのまま観ていたら、、、
なんだか、話の流れが、、、あら、、?
あら(゚∀゚)
あらー?)^o^(
「実は昨日は、京都の朗読のセンセイと、、、」
なんて話に展開していくではありませんか!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鼻血が出そうになりました。
その動画はこちらですー!
6分40秒のところあたりから、そのくだりです!
(そこだけでなく、そのあとの朗読こそ、素晴らしいので必見、必聴です!(真顔 ( ˙-˙ ))
いやーん、嬉しい。
思わず長文コメントもしてしまいました!
ぎゃーーー!麗歌さんこと浜本先生❣️たまたまこちらの、YouTubeを拝見したら!なんと、お名前をお呼びくださってて、おどろきびっくり、喜んでます!!
嬉しいーーー!
この間のスタエフのライブありがとうございました!
私も、あのツイン朗読が楽しすぎて、あれ以降、お仲間さんとうた時計を何度か、ツイン朗読しています!
そして改めてツイン朗読の楽しさを感じたので、流行らせようと思っています!
スタエフを聞いてくださった方からも嬉しい感想もいただきましたよ!
知覧特攻隊のお話も、我々、朗読者にとってとても有意義でありがたかったです!
京都でも伝えていきたいと思います!
この動画、また、サイトで紹介させてください❣️
もちろんいいね👍も忘れずに^ ^
(みなさま、ぜひ、YouTubeやスタエフ、われわれ朗読者の配信、お聴きくださいましたら、応援の気持ちでいいね👍してくださると、とても励みになるので、よろしくお願いします🙇♂️)
インスタライブも同時配信されてるとのこと、いいですねーーー!
麗歌さんこと、浜本先生、ありがとうございます!
今後も、朗読ヘ○タイ仲間、同志として頑張って参りましょうね!
PS
スタエフ配信前に、お互いの呼び名を
麗歌さん、あけみさん、と呼び合いましょうと話していたのですが・・・
日本朗読協会界隈「ツジセンセ」という音が、なぜだか定着してしまっている模様で、みなさんそのようにお呼びくださいます。
不本意なのですが(笑) 呼んでくださるがままになっております。
結局、テンション爆上がりのわたくしだけ、「麗歌さん」と馴れ馴れしく呼ぶことになってしまったのでありますm(_ _)m