栞 (しおり)

もなみ文星堂 【まごわやさしい養生ごはん 】試食会ご報告‼️

Pocket

ご報告が遅くなりましたが、3/2に行いました文星堂薬膳cafeのご報告です!

 

薬膳cafeとは?

文星堂のオーナー出野奈穂子さんとそのお仲間がチームとなって美味しくて、からだにやさしいご飯を提供!

な、な、なんとメンバー全員 薬剤師‼️

 

先日、このような告知をいたしましたところ、8名様の参加ご希望者がありました。

 

養生ごはんと朗読会in文星堂 企画中!3/2試食会やります!

 

で!どんなお料理だったかというと・・・・

 

じゃーーーん!

 

 

バイキング形式で、盛りだくさん!

 

 

最初は、おとなしく盛りつけまして

 

いただきます🙏

 

 

おかわりもOKとのことで、おなかいっぱいになりました(⌒▽⌒)

 

さて、気になるメニューは・・・・

 

 

じゃーーーーん!

 

そして、気になるお味は・・・・

 

とってもとってもおいしかったです〜〜〜‼️

 

しっかりお味がついていましたが、

なんと、味付けの調味料は、塩のみ!

 

素材の甘み、素材のお味を生かした味付けは、ほんっとうにおいしかったです。

 

もう少しお味が欲しい時はお味噌をつけていただきました。

 

これまた、美味しくて😋ご飯がすすみました。

 

圧力鍋で炊かれた玄米ごはんも柔らかくて美味しい😋

 

食材やレシピも教えてくださいました。

見ると、さすが薬剤師さん‼️漢方薬で聞いたことある食材も使われていました。

 

(作り方のレシピもいただきましたが、そのご紹介はまたの機会のお楽しみにいたしましょう)

 

 

 

デザートは、お砂糖を使っていないあんこのスイーツ。

これもほんとに美味しくてどんぶりで食べたかったです。

甘みを出すために、小豆を丁寧にふやかして・・・という手間もかけてくださったそうですが、漢方で使われる、竜眼肉とやら(木の実みたいなものだそう)が入ってて、それも甘みを引き出しているそう。

しかも、その竜眼肉とやらは、心が安定する作用があるそうです。

 

デザートひとつとっても、そのような身体にやさしい工夫がされていました。

おいしいおかず。、全部紹介しきれないのが残念ですが、、、、

 

 

薬膳カフェのみなさんやる気満々です!

次の機会が待ち遠しいとのこと‼️

 

 

春夏秋冬、季節の旬の食材を使った養生ごはん、1シーズンに1回くらい、できたらいいなと話しています。

 

ということは、次は、夏?【夏の まごわやさしい養生ごはん 付き  朗読会】を企てたいと思います。

 

決まりましたらお知らせいたします、ぜひご参加になってくださいね^^

 

 

今日もお読みくださりありがとうございます\(^o^)/

心も身体も健やかにお過ごしください♡

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

Pocket

朗読教室にご興味のある方はお気軽にお問合せください

お問い合わせ お問い合わせ arrow_right
PAGE TOP