栞 (しおり)

朗読の定番、王道といえば「蜘蛛の糸」芥川龍之介作 朗読ラジオ

Pocket

寝落ち朗読ラジオライブ 蜘蛛の糸 芥川龍之介 

朗読の王道、定番といわれているおはなしですね。

 

私は朗読を自分らしく読もうとすると、癖が出ます。語尾や言葉に余計な抑揚がつくのです。

それは、聞いていて思うのですが、それは性格もあるでしょうが、

日々の会話のときや、動き、行動にも同じような意図を感じます。

 

その意図というのは、ちょっと言葉にするといいように聞こえますが、「サービスしたい気持ち」「喜んでもらいたい」とかそういう感じでしょうか。

裏を返せば、よく見られたい、いい人でいたいという欲の現れかも・・・?

 

そうかと思えば、とても軽い、いい加減な人のように聞こえる日もあったり、

 

そのときの自分の状態によって、聞こえ方が違う・・・とも言えるかもしれません。

 

まあ、それであっても、そんないろいろ余計なものが声にまとわりついているわけですが、

 

今日はそれを抑えてスッキリ読みたいと思います。

 

いわゆる”内容がスーッと入ってくる”そんな朗読をしたいなと、ふと思ったのでチャレンジ!

 

追伸

この配信中、リスナーさんとのおしゃべりの中で、長野で朗読会をすることに決まりました。

その場のノリで。笑

近日、日程や詳細を公開しますね!

 

みんなで、長野に行こう!

コメントは受け付けていません。

Pocket

朗読教室にご興味のある方はお気軽にお問合せください

お問い合わせ お問い合わせ arrow_right
PAGE TOP