栞 (しおり)

「白」【三】芥川龍之介作 朗読ライブ

Pocket

本日の朗読は「白」の【三】です

 

2023年11月2日(木)放送のstand fm 朗読ラジオの音源です。

この放送は、夜のリラックスタイムに「朗読」を楽しんでいただけたらという気持ちで

ライブ配信しています。

 

聴き手のみなさんは「おはなし」を楽しんでいただけるように

朗読の読み手として活動されている方は、

何か、何か少しでも上達のヒントを得ていただけるように、そう思ってお届けしております。

 

ライブの音源は、お手本朗読としてのテキストではありませんのでご注意くださいね^^

 

白【三】の朗読は8:45(8分45秒)のところから12分間です。

 

朗読のみをお聞きになる場合は8分45秒のところまで飛ばしてくださいね。

 

セルフレッスン後に収録した「白」全文朗読はこちらからお聴きください

 

 

前日の朗読のセルフレッスン

 

前日の「白」【一・二】を読むにあたって

 

・心がけたこと

・もっとこうしたほうがいいのでは?ということ

・自分の朗読を聞いて思うこと

 

などを、ラジオ内で話しました。

こちらに備忘録として書いておきます。

 

 

一文(ここでは、文頭から句点までのことを言っています)をできるだけ、まとめて伝えています。

そのために、普段、話すスピードに合わせるようにしました。

そうするとかなり早いスピードになりますが、噛まないように気をつけました。

 

そのぶん、一文と一文の間の「間」は長めにとるようにしました。

 

読んでいる時は「間をとりすぎているかな?」と思いましたが、

あとで聴いてみるとそれほどでもなく、まだ間があったほうがいいと思いました。

 

伝えよう伝えようという気持ちが先立っているのか、

全体的な読みに必死さを感じます。

行き過ぎると、くどい感じになりそうなので気をつけましょう。

 

いつものぶつぶつ切れる感じがなく、よかったと思います。

白の、声の感じも、紳士的、誠実、優しい感じ、人間でいうと40代くらい

というイメージに合っているのではと思いました。

 

さて、【三】のセルフレッスンはどうなるか・・・

ちょっと厳しめになりそうです 笑

アクセントの間違い、ごまかし、等々・・・

(音源を聴きながら、原稿を目で追うとわかります、涙)

 

青空文庫より今日の朗読箇所を引用

 

 

 お嬢さんや坊ちゃんにい出された白は東京中をうろうろ歩きました。しかしどこへどうしても、忘れることの出来ないのはまっ黒になった姿のことです。白は客の顔をうつしている理髪店りはつてんの鏡を恐れました。雨上あまあがりの空を映している往来おうらいの水たまりを恐れました。往来の若葉を映している飾窓かざりまど硝子ガラスを恐れました。いや、カフェのテエブルに黒ビイルをたたえているコップさえ、――けれどもそれが何になりましょう? あの自動車を御覧なさい。ええ、あの公園の外にとまった、大きい黒塗りの自動車です。うるしを光らせた自動車の車体は今こちらへ歩いて来る白の姿を映しました。――はっきりと、鏡のように。白の姿を映すものはあの客待の自動車のように、到るところにあるわけなのです。もしあれを見たとすれば、どんなに白は恐れるでしょう。それ、白の顔を御覧なさい。白は苦しそうにうなったと思うと、たちまち公園の中へけこみました。
 公園の中には鈴懸すずかけの若葉にかすかな風が渡っています。白は頭をれたなり、木々の間を歩いて行きました。ここには幸い池のほかには、姿を映すものも見当りません。物音はただ白薔薇しろばらむらがるはちの声が聞えるばかりです。白は平和な公園の空気に、しばらくはみにくい黒犬になった日ごろの悲しさも忘れていました。
 しかしそう云う幸福さえ五分と続いたかどうかわかりません。白はただ夢のように、ベンチのならんでいるみちばたへ出ました。するとその路の曲り角の向うにけたたましい犬の声が起ったのです。
「きゃん。きゃん。助けてくれえ! きゃあん。きゃあん。助けてくれえ!」
 白は思わず身震みぶるいをしました。この声は白の心の中へ、あの恐ろしい黒の最後をもう一度はっきり浮ばせたのです。白は目をつぶったまま、元来た方へ逃げ出そうとしました。けれどもそれは言葉通り、ほんの一瞬のあいだのことです。白はすさまじいうなり声をらすと、きりりとまた振り返りました。
「きゃあん。きゃあん。助けてくれえ! きゃあん。きゃあん。助けてくれえ!」
 この声はまた白の耳にはこう云う言葉にも聞えるのです。
「きゃあん。きゃあん。臆病おくびょうものになるな! きゃあん。臆病ものになるな!」
 白は頭を低めるが早いか、声のする方へけ出しました。
 けれどもそこへ来て見ると、白の目の前へ現れたのは犬殺しなどではありません。ただ学校の帰りらしい、洋服を着た子供が二三人、くびのまわりへなわをつけた茶色の子犬を引きずりながら、何かわいわいさわいでいるのです。子犬は一生懸命に引きずられまいともがきもがき、「助けてくれえ。」と繰り返していました。しかし子供たちはそんな声に耳を借すけしきもありません。ただ笑ったり、怒鳴どなったり、あるいはまた子犬の腹をくつったりするばかりです。
 白は少しもためらわずに、子供たちを目がけて吠えかかりました。不意を打たれた子供たちは驚いたの驚かないのではありません。また実際白の容子ようすは火のように燃えた眼の色と云い、刃物はもののようにむき出したきばの列と云い、今にもみつくかと思うくらい、恐ろしいけんまくを見せているのです。子供たちは四方しほうへ逃げ散りました。中には余り狼狽ろうばいしたはずみに、みちばたの花壇へ飛びこんだのもあります。白は二三間追いかけたのち、くるりと子犬を振り返ると、しかるようにこう声をかけました。
「さあ、おれと一しょに来い。お前のうちまで送ってやるから。」
 白は元来もときた木々のあいだへ、まっしぐらにまたけこみました。茶色の子犬も嬉しそうに、ベンチをくぐり、薔薇ばら蹴散けちらし、白に負けまいと走って来ます。まだ頸にぶら下った、長い縄をひきずりながら。

       ×          ×          ×

 二三時間たったのち、白は貧しいカフェの前に茶色の子犬とたたずんでいました。昼も薄暗いカフェの中にはもう赤あかと電燈がともり、音のかすれた蓄音機ちくおんき浪花節なにわぶしか何かやっているようです。子犬は得意とくいそうに尾を振りながら、こう白へ話しかけました。
「僕はここに住んでいるのです。この大正軒たいしょうけんと云うカフェの中に。――おじさんはどこに住んでいるのです?」
「おじさんかい?――おじさんはずっと遠い町にいる。」
 白は寂しそうにため息をしました。
「じゃもうおじさんはうちへ帰ろう。」
「まあお待ちなさい。おじさんの御主人はやかましいのですか?」
「御主人? なぜまたそんなことをたずねるのだい?」
「もし御主人がやかましくなければ、今夜はここにとまって行って下さい。それから僕のお母さんにも命拾いの御礼を云わせて下さい。僕の家には牛乳だの、カレエ・ライスだの、ビフテキだの、いろいろな御馳走ごちそうがあるのです。」
「ありがとう。ありがとう。だがおじさんは用があるから、御馳走になるのはこの次にしよう。――じゃお前のお母さんによろしく。」
 白はちょいと空を見てから、静かに敷石の上を歩き出しました。空にはカフェの屋根のはずれに、三日月みかづきもそろそろ光り出しています。
「おじさん。おじさん。おじさんと云えば!」
 子犬は悲しそうに鼻を鳴らしました。
「じゃ名前だけ聞かして下さい。僕の名前はナポレオンと云うのです。ナポちゃんだのナポ公だのとも云われますけれども。――おじさんの名前は何と云うのです?」
「おじさんの名前は白と云うのだよ。」
「白――ですか? 白と云うのは不思議ですね。おじさんはどこも黒いじゃありませんか?」
 白は胸が一ぱいになりました。
「それでも白と云うのだよ。」
「じゃ白のおじさんと云いましょう。白のおじさん。ぜひまた近いうちに一度来て下さい。」
「じゃナポ公、さよなら!」
御機嫌好ごきげんよう、白のおじさん! さようなら、さようなら!」

 

コメントは受け付けていません。

Pocket

朗読教室にご興味のある方はお気軽にお問合せください

お問い合わせ お問い合わせ arrow_right
PAGE TOP